ふかみんの日々の記録。

主婦が右往左往するブログ。

マリーゴールドは花盛り。種蒔きは一段落かな。

f:id:fukamiruli:20171011160451j:image

こぼれ種から増えた株が、とても元気に花を咲かせています。

赤が混じってとても華やか。ちゃあんと種を採って、来年もいっぱい咲かせよう。

 


f:id:fukamiruli:20171011155555j:image

バジルも花が咲きました。

手厚く保護して冬を越す努力をするのか、抜くのか、放置するのか…まだ決断できていない。

多年草だから生かしてあげたいんだけどね。手厚く保護するのは難しそう…

 

バジルシードは採れるのかしら。

使い方もわからないけど、飲み物に入ってたりするよね。

 

 


f:id:fukamiruli:20171011155855j:image

レモンを鉢にうつしました。

二年ほどここで頑張ってもらって、それまでに移植場所を整えたいと思ってる。

段差を使って立体的な庭にしたくて、レモンは一番奥の高い場所に植えたいのよね。レンガやブロックを揃えて、気合い入れて整えないといけないから中々手がつけられない。

レンガ何個必要なんだろう…

 


f:id:fukamiruli:20171011160151j:image

貰った種の、豊葉ほうれん草。

葉っぱが肉厚とは??縮みほうれん草みたいな感じなのかな。

数時間水に浸けて、蒔いた。

 

 
f:id:fukamiruli:20171011160557j:image

 特に面白いこともない写真なのでこれだけ。

ルピナス12個と、スイートピー8個を蒔いた。ルピナスはまだ20個ちかい種残ってるんだけどどうしようか…

 

 

あとは大根・蕪と、豆類と、フラワーミックスと菜の花。

 来月初めくらいまでは猶予があるはずなので、これで一安心かな。

 


f:id:fukamiruli:20171011160357j:image

恐れていたこぼれ種アサガオ始まってる。

色々種を蒔きました。家庭菜園の恐怖。

手足口病がー!!幼稚園の運動会ー!!町内運動会!!!雨?!暑すぎ?!こどもが邪魔をするー!!とてんてこまいだったこともあり、どんどん種蒔きがずれ込んでしまっていて焦ってます…

 

近くの無人販売に大根の葉は並ぶし、人参売り始めたし、今種蒔きとか遅すぎるのでは??

 

 

f:id:fukamiruli:20171010122016j:image

ここはレタスミックス。

種の袋を見ると、5種類のレタスが出てくるっぽい。

発芽まで1週間ちょっと。

12月頃に収穫出来るようになるっぽいね。

 

 
f:id:fukamiruli:20171010121940j:image

ここはフェンネル

実家から送られてきた、実家のフェンネルの種だそう。

フェンネルって何?

種と、若い葉と、葉の付け根が玉葱みたいになったら食べられるみたい?

馴染みがないので、どんな姿になるのかもよく分からないや。セロリの付け根が太く丸くなって、上は細くなった感じかなぁ…?

育ったら使い方もちゃんと調べよう。

 


f:id:fukamiruli:20171010122506j:image

ここは春菊。

実家の余った種を貰ったもの。

 

そういえば春菊もどんなフォルムになるのか知らないなぁ。

普通の菊みたいに、一本太いのがどーんとなって、横枝を食べていく感じなのかな。

ほうれん草や小松菜みたいに根付きで売ってないから引っこ抜いて食べるものではなさそう…

 

 


f:id:fukamiruli:20171010122728j:image
f:id:fukamiruli:20171010122741j:image

何者かに喰われてほとんどなくなってしまった人参&ベビーキャロットの、間に追加で種蒔き。

残っているのも含めて、ちゃんと大きくなってくれよ~

 

 

開墾はとても大変。

次は大根を蒔きたいのだけど、掘る度にガラス片やらネジが出てきて困る。

大根は特に、小石とかあると変形しそうだからね。売り物ではないとはいえ、調理のしやすさを考えると変形してほしくないもの。

開墾とどっちが大変なのかなぁ、人工的瓦礫が入ってる分うちのが大変?でも命に関わるわけでもないし範囲狭いしなぁ、なんてぼんやり考えながら石取ってるんだけど、一時間もやると腕があがらなくなるし、昔の人は本当に大変だったろうなぁ…

 

 

家庭菜園の恐怖

実家から、何十個もの冬瓜が並んでいる写真が送られてきます。

いんげんも大豊作のようです。

 

この時期にいんげん豆とれるのかーいいねぇ~と夫と話してたけど。今うち全く収穫ないからね。

 

ツイッターでも、義父が山のように野菜を持ってくる悲鳴とかみます。

 

私もきゅうり植えたときは覚悟した。

実際ほぼ食べきったけどね!

もちろん初心者すぎて実つきがよくないとかあるんだろうけど。

 

調理する人間が作ってるかどうかが問題よね。

 

自分で調理して残さず食べる覚悟がない人が作ってるから、大豊作嬉しくない悲鳴になるんだよね…

 

私も秋植えははっちゃけた感拭えないんだけど…でも自分で決めたからちゃんと消費するよ!うちにきた冬瓜もね!!

どちらが方言なのか、どちらも方言ではないのか「おろぬき」と「間引き」


f:id:fukamiruli:20171003174719j:image

こちら、先日いただいた「白菜のおろぬき」だそうです。

 

 

おろぬき…?

聞いたとき、多分「間引き菜」のことだな、とは思ったけど。聞いたことないなって…

 

つまり私が知ってる「間引き菜」か、この「おろぬき」どちらかは方言なのでは…?と思ったのですよ。

 


6月29日は【おろぬき】ホウレンソウと言われたが、オロヌキは方言?それとも標準語? | ワイナリーの見える丘で田舎暮らし〜10年越しの夢叶えました〜

んん?

意味としては間引くなのですが、
グーグル先生でみると、
【茨城弁】【静岡県の方言】【伊豆・韮山】【石川県】
【おろぬき大根】【おろぬき葉】

むしろ私のほうが使ってるべき方言じゃない??どゆこと??

確かくれた奥さんは東北出身…横浜の言葉でもなさそう…

 

調べても調べても、やっぱり上記のブログで調べられてるように、関東の外縁で使われている言葉っぽいなぁって。

 

この辺も関東外縁ってことになるのかしら?

小ネギを植えました

f:id:fukamiruli:20170930104215j:image

この間父が、小ネギの苗をたくさん持ってきてくれたの。

 

ネギってコンパニオンプランツだよね!

 

コンパニオンプランツの話


マリーゴールドを種から育てて増やしたい。 - ふかみんの日々の記録。

 

やったー!

マリーゴールドくらいしかないし、芽キャベツとかのまわりに植えよ!と思って調べてみたらね…

 

ネギと相性いい植物:

きゅうり、とまと、茄子、ゴーヤ、ほうれん草、いちご

 

ネギと相性悪い植物:

大根、いんげん、枝豆、キャベツ

 

 

芽キャベツとかプチヴェールとか、今植えてあるのキャベツ系ばっかでは??

良く良く調べていくと、キャベツ系豆系は両論あるみたいだけど、悪いとしてるサイトが多い気がする。

 

植える場所ないじゃん…

今後植えるのも大根と豆ばかりだもの。

夏野菜は相性いいものばかりだけどさ、ほとんど抜いちゃったもんね…

 

人参が、玉ねぎと相性いいみたい?なので、とりあえず人参の横に植えてみた。

元々人参の生育悪いけども、うまくいってくれるといいなぁ。

ラベンダーを植えました

f:id:fukamiruli:20170927125742j:image

 デンタータ、という多年草

 

ラベンダーは必ず植えたいと思っていたんだけど、中々これという苗に巡り会えなくて…

 

レースラベンダーを植えていたけど、突然枯れてしまい…

元々ひ弱そうな苗だったからかな…

安さだけで買ってきたし…

 

 

今度は健康そうで丈夫そうな苗を見つけてきたので、頑張って育ててあげたい!

 

芽キャベツ、プチヴェール、スティックセニョール、水菜を植えました。

f:id:fukamiruli:20170908094230j:image

茹でてマヨネーズで食べるだけで美味しい三種類!写真は多分芽キャベツ

一週間ほど前に植えました。

 
f:id:fukamiruli:20170916112700j:image

こっちは、左端がプチヴェールで、あとの二つがスティックセニョール。

 
f:id:fukamiruli:20170916112748j:image

去年タイムラインでもさもさ繁って困るほど、と何度か目にした水菜。

水菜自体そんな高いものでもないけど、苗がとても安かったのでついでに買ってみた。

 

 

去年はなんにもせず豆を植えたら、霜が降りたり雪降ったりで生育が良くなかった。

マルチとか農家じゃないんだから…と思ってたけど、そんなに高いものでもなかったし収穫量が増えるなら楽しくていいんじゃないかなーと導入することに。

寒くなってきたら、寒冷紗も買ってあるので、専用の支柱買ってきて使おうと思っている。

 


f:id:fukamiruli:20170916113435j:image

水菜は一週間でだいぶ元気に根付いたよ!

もちろん他の子たちも根付いたよ。

 

今年はラニーニャ現象で暖冬?らしいんだけど、家庭菜園初心者としては、どう備えればいいのかさっぱりだよ…

アゲハチョウの幼虫が劇的変化してビックリした話。

f:id:fukamiruli:20170914220437j:image

これってアゲハチョウだよね?

一匹しかいないみたいだし、このままここに居させてあげても大丈夫かなぁ?

 

 

実はこの子、レモンの木を買ってきた次の日には発見してました。

めっちゃ鳥の糞みたいでした。

 


f:id:fukamiruli:20170914220741j:image

これは発見してから2日目の写真。

黒い身体に白のアクセント。

触ると怒ってオレンジの触角みたいなの出しました。

 

このタイミングってことは、やっぱり買ってきた時点で既に卵ついてたのか、孵ってるの気付かずに買ってきたのか…

 

ま、可愛いからいいや。

 

 

いつブログに書くかなぁなんて思いつつ、外出したり帰って来たときに確認してたのだけど…

 

今日は見つからない!

何故!?どうして!?

鳥に襲われちゃったの…?!

 

悲しくなりつつ、息子の病院に。

(手足口病でした…)

 

 

私「下の子にうつらないようにするには…」

 

先生「もううつってるよ!」

 

まぢか…

 

 

 大人にうつると重症化するとか、うつってない可能性にかけて今後うつらないようにするには…とか考えながら帰宅。

さっきは急いでたから見つからなかっただけかも…と葉っぱを確認してみたら…

 

 

色変わってた!!

 

 

昨日辺りなんか黒が薄くなってきてると思ったけど、劇的に緑色になってる!!

道理で見つからないわけだよ!黒い子を探してたからね!

 

卵から産まれて、一週間ちょいでこんな風に色変わるんだねぇ。幼虫の観察なんか、いや蝶の観察なんかしたことなかったからこんな劇的だとは思わなかった。

ガーデニングで虫をよく見るようになったから、こういう発見もするようになって面白いね。

 

この子はこれから冬に蛹になって、春に蝶のへと羽化するのかな。

レモンの木が丸裸にされないようなら、このまま観察続けたいな。